鎌倉には昔建てられたものがたくさん残されている
神奈川県の三浦半島西部に位置する鎌倉
そこにはかつて、権力の中枢である、鎌倉幕府が存在した場所で、今でも日本の歴史的建造物を求めて多くの観光客が訪れます。
由比ガ浜海水浴場も徒歩圏内にあり、海産物でも江ノ島に負けないくらい有名です。
今回は、そんな鎌倉で古き良き日本を感じるために訪れたい場所を紹介していきます。
鎌倉大仏が拝める「高徳院」
鎌倉駅西口から30分ほど歩くと見えてくるのがかの有名な鎌倉大仏が拝める「高徳院」。
この鎌倉大仏は6階建てビルに相当する高さを持ち、見る人を驚かせます。
大仏様は元々外に作られたのではなく、大仏殿という、大きな建物の中に安置されていました。しかし、それも自然災害によって倒壊してしまい、現在のように露座になったと言われています。(※諸説あり)
実は全身金箔で覆われていた?
拝観料200円を支払い、中に入るとすぐに堂々と鎮座する大仏様が見えてきます。
そこから左側に回り、大仏様の右頬をよく見てみると・・・
このように、金箔が付いていたような跡が見られます。
実はこのことから、建立当時には全身に金箔が施されていたとされていますが、未だになぜ建てられたのか、なぜ金箔だったのか、わかっていないようです。
鎌倉と言えば鎌倉大仏という方程式ができてしまうほど有名ですが、本当は謎多き存在なのです。
いざ、大仏様の胎内拝観へ!
意外と知られていないのが、大仏様の内部を見学できることです。
この大仏様を作る時に、当時の人たちはまず元となる大仏様を作って、その上から型を取って作っていったという理由で、中が空洞になっているのです。
拝観料として20円かかりますので、あらかじめ用意しておくことをおすすめします。
高徳院
神奈川県鎌倉市長谷4丁目2-28
0467-22-0703
4月~9月 8:00~17:30
10月~3月 8:00~17:00
拝観料:一般・高中生/200円 小学生/150円
http://www.kotoku-in.jp/
お金を洗ってご利益を受けられる「銭洗弁財天」
お金を投げ入れてお願い事をすると、願いが叶うといった信仰のある泉は世界でも多く見かけますが、お金を洗うことでご利益をうけられる泉というのは珍しいのではないでしょうか?
銭洗弁財天宇賀福神社は、銭洗弁財天の名で知られています。
お金をこの水で洗うと倍にもなって返ってくる!?
平安時代、源頼朝が「この地に湧き出る水で神仏を供養すると、平和が訪れる」というお告げを夢で見たことがきっかけで、人々はここでお金を洗うようになりました。
中には、お札を洗っている人もちらほら見かけます。
その洗ったお金は持っているのではなく、有意義に使うことで倍にもなって返ってくると言われていますので、大事に取っておかないで、有意義なことに使ってくださいね。
水みくじ!?
日本では古来より自分の運勢を占うのに「おみくじ」という、たくさん運勢が記された紙を引く方法が使われてきましたが、この銭洗弁財天では、珍しい「水みくじ」という方法で自分の運勢を占うことができます。
紙を引いた時には何も書いてないのですが、「龍神の水」に浸けると、文字が浮かび上がってくるのです!不思議ですね。
ちなみに、乾くとまた文字が見えなくなってしまうので、乾く前に写真を残しておくことをおすすめします。
銭洗弁財天宇賀福神社
神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
0467-25-1081
8:00~16:30
https://www.kanagawa-jinja.or.jp/
ご飯には「しらす丼」がおすすめ!
由比ガ浜海岸がある鎌倉市は、海産物でも有名です。
特に有名なのが、「しらす丼」です。街を歩いていると、至ることころで「しらす丼」の文字を見かけます。
大抵のお店で「生しらす丼」と「釜揚げしらす丼」が用意されているので、生魚が苦手な方でも釜揚げの方を選択することができます。
量もそこまで多くないので、ランチにはぴったりです。潮風を浴びながら旅行の疲れを癒してください。
歴史ある神社「鶴岡八幡宮」
鎌倉で有名どころと言えば「鶴岡八幡宮」です。
本殿は国の重要文化財にも指定されており、今も人々にその長い歴史を伝えています。
鶴岡八幡宮では、鳩のシンボルが良く見られますが、これは日本では古来より鳩を八幡神の使いとして崇められていたからです。
鎌倉時代の武将たちは鳩を勝運を呼ぶ鳥として家紋に使っていました。 そのため鶴岡八幡宮には「鳩みくじ」や、鳩の形をしたお守りが売られています。
鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
0467-22-0315
10月~3月 6:00~21:00
4月~9月 5:00~20:50
https://www.hachimangu.or.jp/
一面の竹林!「報国寺」
さて、筆者が鎌倉旅行を1泊2日で行くことをおすすめしたいのは、鎌倉には有名どころ以外にもたくさん訪れるべき場所があるからです。
1日目は有名どころを周り、2日目にはあまり有名にはなれていない場所を訪れることで、より一層日本を感じることができると思うのです。
特にこの「報国寺」は日本人の間でもあまり知られていません。
報国寺には、たくさんの竹林が植えられており、別名「竹の寺」とも呼ばれています。
竹林の間に設けられた散策路の光景は日本の古都を連想させます。
中では抹茶を飲むこともでき、デートスポットとして利用する人が多いようです。
報国寺
神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
0467-22-0762
9:00~16:00(竹庭での抹茶の受付は15:30まで)
休業:12月29日~1月3日
http://www.houkokuji.or.jp/
日本の長い歴史が感じられる鎌倉
紹介した場所以外にも、小野通りで食べ歩きや人力車に乗って優雅な観光、着物のレンタルなど、鎌倉にはもっとたくさんの楽しみ方があります。
是非一度足を運んでみてください。